介護サービス利用までの流れ
- 1.「初めまして」の面接
- 担当のケアマネジャーがご利用者様のご自宅に訪問してご相談します。わかりやすく介護保険の制度やサービスのご説明をさせていただき、申請の手続きの代行なども行います。
- 2.アセスメント
- 「その人の望む暮らし」を一緒に考えていきます
ご利用者様の心身の状況、置かれている環境などを把握させて頂きます。また、地域の介護サービスに関する内容・利用料などの情報を適正にご利用者様及びご家族様に提供させていただき、サービスの選択をしていただきます。 - 3. 居宅サービス計画作成
- 望む暮らしを支える方法を一緒に考えていきます
担当のケアマネジャーは、介護保険の認定後にご利用者様及びご家族様の望まれる暮らしを支援するため、ご利用者様に提供されるサービスの目標、その達成時期、サービスを提供する上での留意点などを盛り込んだ居宅サービス計画書の原案を作成します。 - 4. サービス担当者会議
- サービススタッフと情報交換や話し合いをしていきます
担当のケアマネジャーは、居宅サービス計画書の原案のサービス事業者との調整をおこない、その内容、利用料などについてご利用者様及びご家族様に対してご説明し、同意を得た上で居宅サービス計画書を決定します。(サービス利用開始時や介護保険更新時などに行います。) - 5. モニタリング
- サービス利用開始です。満足度などをチェックします
居宅サービス計画決定後に介護サービスのご利用が開始されます。ご利用後はサービス事業者との連絡を継続的に行い、また、月に最低一度はご自宅に訪問させていただきサービスの実施状況を把握します。居宅サービス計画書の目標に沿ってサービスが提供されるようにサービス事業者などとの連絡調整を行います。 - 6. 施設への紹介
- ご利用者様がご自宅において日常生活を営むことが困難になったと認められる場合、又はご利用者様が介護保険の施設への入所をご希望する場合は、施設へのご紹介その他の便宜の提供を行います。