活動風景

1月 もちつき大会


始まりの掛け声だけは職員で行いましたが、さすがは百戦錬磨のご利用者さんです。「つく前はしっかりつぶして返し手は外から真中へね」と、自然とからだが動いてご利用者さんが中心となって進めていくことができました。餅をつく方、返す方、ちぎる方や、味付け盛り付けの方など、参加型のイベントを行う事ができました。何より「つきたては美味しいね。」と楽しそうな笑顔を見ることができて良かったです。


5月 しょうぶ湯


端午の節句に合わせて、お風呂にしょうぶを浮かべました。
ご利用者の皆さんが、「昔、ようやったよ。」と習わしなどを満足そうに言われる表情に、季節の行事や風習などとても大事なことだと改めて思いました。


6月 書道教室


毎月2回、書道教室を行っています。
参加されるご利用者さんの中には、先生の見本を真剣な表情で書き写される方や、ご自身で想った事をそのまま字にされる方や昔の詩をつづられる方など思い々いに書かれています。それぞれ自由に書かれている表情は、とても生き生きされています。


6月 数珠玉栽培


お手玉の中身に使っている数珠玉を、「ここでも植えて手作りお手玉を作りたい!」と、ご利用者さんから提案がありました。
とても畑とは言えないような施設奥にある場所を見ていただくと「どこでも育つよ。」と、クワを片手に地ならしされ、あっという間に立派な畑ができました。「私ら、こんな事くらいしかできんから。」と、とても満足そうに言われ生きいきとした表情で種を植えておられました。


7月 七夕会


七夕の時期に、近くの保育園児が遊びに来てくれました。
とても大きな声で一生懸命歌ってくれました。何回も練習したと教えてくれました。そんな園児と、まじかで触れ合っておられるご利用者さんの表情は、何とも言えない優しい笑顔でした。


8月 納涼祭


夜に行っている施設納涼祭に参加できないデイサービスのご利用者を対象に、午後からのレクリエーションの時間を使って射的や輪投げ、水風船釣りなどお祭り気分を味わって頂きました。職員もハッピを着てお店に立ち一緒に盛り上がり風船やお菓子などのお土産を嬉しそうに受け取っておられました。


9月 敬老の日


いつも、私たち職員にたくさんの笑顔と元気をくださるご利用者の皆さんに、お守りをプレゼントさせて頂きました。最初は職員とご利用者さんで始めましたが、いつの間にかご利用者さんの方から「やってあげるで持ってきて。」と笑顔で作っておられ役割を持って活動されていることが、とても嬉しかったです。